江東中医薬学院

将来 漢方コンサルタントになりたい方々の学院です

教科書を編集していて思うこと

中医学や漢方薬の勉強会(症例検討会)を聴講していて感じるのは、受講者の弁証がバラバラで流れがないということです。例えば「肝陽上亢」であればその前に「肝腎陰虚」がなければなりません。「肝腎陰虚」が進行して「肝陽上亢」になる、そうした動的な流れがあります。「肝陰虚」→「肝腎陰虚」→「肝陽上亢」です。ただ「顔が赤くて目眩がする」だけでは「肝陽上亢」ではなくて「肝腎陰虚」の症状があるかどうか確認しなければなりません。

診断学でにどうしてもバラバラに講義してしまっていたのが良くなかったのか、動的な流れを意識して講義してこなかったと反省します。それをどのようにテキストで説明できるか、悩んでいます。

#中医学講義 #漢方セミナー